タマが膀胱炎になってしまいました。
1カ月ほど前から、トイレに入ったり出たりを繰り返し、
トイレに入ったまま数分経過、なんてことも
しょっちゅうあったタマ。
でも食欲はあって元気だし、様子を見ていたところ、
先日の夜、体調が急変!
突然「ニャ~!ニャ~!」と鳴きだし、
(※ふだん、滅多に鳴かない)
動きが超スローモーションになり、
ゴハンを出しても食べない。
これはおかしい!
夜も遅かったので、救急病院に駆け込んだところ、
獣医師:「膀胱がパンパンですね」。
なんと・・・!
大きなスポイト1本半ぶんぐらいの
尿をとってもらって、その日は帰宅。
処置中、タマは泣き叫んでおりました(T_T)。
翌日、かかりつけ病院で診てもらったところ、
膀胱の中に、い~っぱい石がたまっているとのこと。
しばらくは毎日通院し、
膀胱洗浄&点滴を行い、
食事も療養食に切り替えが必要と。
(タマのゴハン代が倍になった!ガビーン!)
毎日毎日、諭吉が飛んでいく事態となり、
やっぱりペット保険に入っておいてよかった・・・と
心から思った次第である。
そして、
もっと早く病院に連れて行っていればよかったね。
ごめんね、タマ。

「ボク、病気だから動かないもんね~」(ますます太るがな!)
治るまでには数カ月かかるとのこと。
早く元気になりますように。
(現在、タマのシモの世話に追われ、お疲れ気味の飼い主である)

ランキングに参加しています。
ポチポチッと応援いただけるとうれしいです♪
1カ月ほど前から、トイレに入ったり出たりを繰り返し、
トイレに入ったまま数分経過、なんてことも
しょっちゅうあったタマ。
でも食欲はあって元気だし、様子を見ていたところ、
先日の夜、体調が急変!
突然「ニャ~!ニャ~!」と鳴きだし、
(※ふだん、滅多に鳴かない)
動きが超スローモーションになり、
ゴハンを出しても食べない。
これはおかしい!
夜も遅かったので、救急病院に駆け込んだところ、
獣医師:「膀胱がパンパンですね」。
なんと・・・!
大きなスポイト1本半ぶんぐらいの
尿をとってもらって、その日は帰宅。
処置中、タマは泣き叫んでおりました(T_T)。
翌日、かかりつけ病院で診てもらったところ、
膀胱の中に、い~っぱい石がたまっているとのこと。
しばらくは毎日通院し、
膀胱洗浄&点滴を行い、
食事も療養食に切り替えが必要と。
(タマのゴハン代が倍になった!ガビーン!)
毎日毎日、諭吉が飛んでいく事態となり、
やっぱりペット保険に入っておいてよかった・・・と
心から思った次第である。
そして、
もっと早く病院に連れて行っていればよかったね。
ごめんね、タマ。

「ボク、病気だから動かないもんね~」(ますます太るがな!)
治るまでには数カ月かかるとのこと。
早く元気になりますように。
(現在、タマのシモの世話に追われ、お疲れ気味の飼い主である)


ランキングに参加しています。
ポチポチッと応援いただけるとうれしいです♪
コメント